自己搬入方法
申込方法
自己搬入ごみ事前受付センター
電話受付 | 092-433-8234 |
---|---|
受付時間 | 月曜日から土曜日 午前8時30分から午後4時まで 搬入予定日の2週間前から搬入予定時刻の30分前まで受付。 (ただし、当日分は午後3時30分まで) |
インターネット受付 | https://jizenuketuke-kankyo.city.fukuoka.lg.jp/eco |
受付時間 | 年中24時間(メンテナンス期間は除く) 搬入予定日の2週間前から搬入予定時刻の30分前まで受付。 (ただし、当日分は午後2時30分まで) |
休み |
日曜日、1月1日から1月3日 |
処理手数料
10キログラムまでごとに140円
搬入時の注意事項
こちら をご覧ください。
自己搬入に使用する車両について
家庭から出たごみは、事業者による搬入が疑われる以下の車両での搬入はできません。
〇トラック・ダンプ車(軽トラック・軽ダンプは搬入可)、パッカー車
ハコ車(幌車や、パネル等で囲われた荷室を備えた車)、社名ロゴ入りの車両、
黒ナンバー(黒地に黄色文字が使用されたナンバー)の車両 など
家庭から出たごみをレンタカーで搬入する場合は、事前協議が必要なため、インターネット受付はできませんので、自己搬入ごみ事前受付センター(092-433-8234)にお電話ください。
クリーン・エネ・パーク南部へのごみの搬入方法
ごみ搬入に関するお問い合わせ
運営事業者 | 株式会社 創造の森 |
---|---|
受付時間 | 月曜日~土曜日 午前8時30分~午後4時 (日曜日及び1月1日~1月3日は休み。ただし12月31日は曜日に関わらず午後3時まで。) |
電話番号 | 092-589-8585 |
ファックス番号 | 092-589-8586 |
URL | http://www.sozo-no-mori.com |
※自己搬入するには、事前予約が必要です。自己搬入ごみ事前受付(福岡市のサイト) をご覧ください。
工場までの周辺図
クリーン・エネ・パーク南部内ごみ自己搬入ルート案内
自己搬入の流れ
工場入口
ごみを持ち込まれる方は必ず県道580号線(春日南通り)側の北門から入構してください。
※南門からは入場できませんので、ご注意ください。
計量棟(1回目)
ごみの計量をします。
車両を一台ずつ計量するので、ゲート前で一旦停止し、入口ゲートが開き、前方に車両が無いことを確認後、ゆっくり③へ進んでください。計量はごみを下ろした後もう一度行うので、ご注意ください。
計量前手続き
計量棟入口で受付・ごみの計量を行います。
電話もしくはインターネットで事前予約して頂いた際に発行された番号(バーコード)を計量棟の係員に伝えて頂き、受付を行います。また、計量が完了すると、出口側ゲートが開くのでルート図に従い、④へ進んでください。
プラットホーム入口~ごみの投入~プラットホームからの退出
プラットホーム入口
プラットホーム入口扉前で一旦停車します。持ち込むごみの種類に応じて以下の通り移動します。
- 一般ごみを持ち込まれる方は、プラットホーム入口扉前の案内板(電光表示板)に表示された番号の扉に進んでください。
- 粗大ごみを持ち込まれる方はプラットホーム内に進み、プラットホーム内の案内板に表示された番号の扉に進んでください。
- 一般ごみと粗大ごみを一緒に持ち込まれる方はプラットホーム内に進み案内板の前で停車し、係員の案内に従ってください。
プラットホームは混雑していることがあります。退場する車を優先し、注意して進んでください。
ごみの投入
ごみを投入する扉もしくは扉上部の番号でごみを投入する場所を確認し、案内された扉の前にバックで停車してください。扉は自動で開きます。完全に開いたら、ごみを投入してください。
扉の横に安全帯が備え付けられているので、ごみピットへの転落を防ぐため、必ず着用してからごみの投入を実施してください。
プラットホームからの退出
ごみの投入が終わったら、安全帯を所定の場所に戻し、退場します。
退場するときは、他の車に注意し、出口に向かってください。
計量棟(2回目)
ごみを下ろした後、ごみの重さを量るため、もう一度車両を計量します。
所定の位置で停車してください。
事前受付して頂いた際に発行された番号(バーコード)を自動料金精算機に読み取らせてください。
捨てたごみの量を計算し、自動精算機に料金が表示されるので、精算を実施してください。
退場
精算が完了しゲートが開いたら、工場から退場してください。
退場は北門・南門いずれからも可能です。一般道へ出るときは、十分注意してください。